播出时间:1986-10-08在日本等电台,敬请关注!
简介:前作に引き続き、PTA(保護者会)をテーマにした作品が登場します。本作では、共に小学6年生の子供を育てる主婦たちが主人公となり、進学の課題や低年齢化する犯罪、いじめ、自殺、性的問題、夫の問題、不倫の騒動など多様な問題に直面しながらも、その葛藤と考える姿勢をユーモラスに描いています。
1985年(昭和60年)に放送された『妻たちの課外授業』の続編として位置付けられていますが、設定や登場人物は大きく異なっています。前作の主演を務めた市毛良枝に代わり、小川知子が主演に昇格し、脚本には内館牧子も参加するなどの新たな要素を取り入れることで、前作に引き続きの魅力を追求しました。しかし、前作に見られたような人気には至りませんでした。
また、本作以降、日本テレビの水曜22時枠で半年間にわたって放送されていた連続ドラマは存在していません(2011年(平成23年)現在の情報です)。
さらに、本作が女優としてのデビュー作となった石田ひかりは、放送から6年後の1992年(平成4年)に内館牧子が脚本を担当した連続テレビ小説『ひらり』(NHK)でヒロインを演じ、その才能をさらに広く知られるようになりました。